ひとまち会とは?
新潟県田上町で「人と人がつながるまちづくり」をテーマに活動している地域活動団体です。
「人と人、人と行政などがもっとつながる地域が実現できたらきっと住み良いまちになる」、「インターネットも活用しながらリアルな(現実の)つながりに」、そんな思いで活動しています。
ひとまち会
- 2021年4月1日発足
- ひとまち会の〔ひとまち〕は「人(ひと)と人がつながるまちづくり」から
- 田上町ボランティアセンター 地域活動登録団体
- 会員4名・・・2023/4/1現在
ひちまち会発足の経緯についてはこちらを参照してください。
こんなまちになったらいいね

人と人のつながりがとても強いまちだよな

ご近所さん、野菜持って来てくれたり、みんな知っているので子育ても安心だよね

オレじゃできないことも、『俺が(私が)やってやろうか』って言ってくれる人いるしな

まちの人達、知り合いだらけみたいになってるし

ここの住んでて(ここに越してきて)正解だったよ

そうね、本当にそう思う
地域でつながる
困ったことがあるとき、自分一人ではできないことも家族や近所の人たちの力を合わせればできることは広がります。
更に地域の人たちの力を合わせればできることはもっと広がります。
できる範囲のイメージ

人と人のつながりの輪を大きくする方法の一つにインターネットの活用があります。インターネットを使えば、若い層の人たちを含めたより多くの人たちに輪の中に入ってもらえることができ、その結果つながりの輪が大きくなって行くと考えています。
きっかけはインターネットでも現実のつながりになったら素敵ですよね。
※インターネットの活用については、現在ボランティアマッチングアプリなどを模索中です。
人と人がつながる

きっかけはインターネットでもリアルな(現実の)つながりに

お願い
ひとまち会の活動をご理解いただき、ご協力・ご賛同いただける方に以下をお願いいたします。
・ひとまち会活動のお手伝いなど
・ひとまち会への入会