春、手が届く桜の道 — 加茂川堤防の2km桜並木 田上町と加茂市の境を流れる加茂川沿い、堤防下にずらりと並ぶ約2kmのソメイヨシノの桜並木。春になると、雪を抱いた粟ヶ岳を背景に、桜が見事に咲き誇ります。 桜は堤防道路の脇に植えられており、枝は手を伸ばせば触れられるほどの低さ。花のトンネルの... 2025.05.07
徒歩道探索 その2 前回、旧田上小学校創立記念(?)の石碑を見つけることができなかったので前回とは別、でも近くのルートを巡って見ました。出展:地理院地図アプリ、国土地理院地図今回は護摩堂山登山道の駐車場を起点にしました。ちなみ、前回のルートは茶色のルートです。... 2025.04.14
徒歩道探索 その1 たがみの徒歩道探索その1です。田上町コミュニティーセンターの駐車場に車を置かせていただき、そこを起点に探索してきました。出展:地理院地図アプリ、国土地理院地図地理院地図アプリを使いましたがコミュニティセンターを出発する際にログをスタートさせ... 2025.04.11
たがみの徒歩道 「たがみ再発見 ❕」、第一弾の投稿になるのは「徒歩道」です。でも、徒歩道とは?メモ徒歩道とは、道路のはばが1メートル未満の道路を記号化した記号道路で表示し、次のいずれかにあてはまるものです。1.登山、観光、レクリエーションなどのためによく利... 2025.03.31